ホックニーやウォーホル

ウォーホルやホックニー、ポップアートとはなんと懐かしい響き。 まだBTが美術手帳だった頃。 明るく軽妙なタッチでアメリカらしさがでていた。 小さなキャンバスを組み合わせてあるということは、近くに寄ってみると ちょっと継い…

指輪のような義指

ユニバーサルデザインはジュエリー、義肢においても結婚指輪においても考えられるべき。 戦争で指を失った人のために動く義指がアメリカで研究され、ロボットのように動き、バッテリーは搭載していないとのこと。 日本でも指輪のような…

ブルーストーン

ブルーストーンといって連想するのはアクアマリンや サファイヤの指輪やラピスラズリ。 ブルーというと、希硫酸にシルバーのリングを浸した際、銅イオンが流れ出すと 希硫酸が青みがかる。 青金というと、銅を多くブレンドした18k…

温暖化と指輪のサイズ

温室効果ガスの排出傾向に応じて、気温は上昇。 気温が上昇すれば、体温を調節しようとして、血管が拡張。 指輪のサイズは血管の膨張により拡大。 風がふけば桶屋が儲かる式に、温暖化により指輪がきつくなる。